岩手のファブ(FAB)施設でものづくりに挑戦してみませんか?岩手にあるキャドムスショップのデジタルクラフト体験は、誰もが気軽にものづくりを楽しめるファブ(FAB)施設です。お子さまからシニア世代の方まで、年齢を問わずどなたでもお楽しみいただけます。
お子さまからシニア世代の方まで、年齢を問わずどなたでもお楽しみいただけます。
昇華転写・レーザーカッターでものづくりを体験
昇華転写・レーザーカッター・3Dプリンター・彫刻機械といったファブ設備を用意しているため、自分だけの本格的なオリジナルアイテムづくりができるのが魅力です。これまでの制作事例はホームページでもご紹介しています。岩手にお住まいの方は、ぜひお気軽にご参加ください。
ファブ(FAB)施設とは
日本国内でも少しずつファブ(FAB)施設が増えつつありますが、そのきっかけとなったのは、マサチューセッツ工科大学のニール・ガーシェンフェルド教授が作った誰でも利用できる市民工房でした。
この市民工房を作ったことで、これまで技術職の方しか使っていなかった機械を一般の方も使えるようになり、技術者と市民が工房でのものづくりを通じてコミュニケーションを図る機会が増えました。
その結果、ものづくりのスキルが普及し、誰でも自分が欲しいものを作れるようになりました。その活動が世界でも広まり、ものづくりの楽しさを伝えるファブ(FAB)施設が増えてきたのです。
ものづくりの技術と設備は時代と共に進化し、レーザーカッターや3Dプリンターなどを導入する企業も増えてきました。これらの設備を一般の方でも使える場所を作ることで、個人のアイデアの中から社会に役立つ製品が生まれる可能性が広がります。岩手にあるキャドムスショップのデジタルクラフト体験も、皆さんのアイデアを形にするためのファブ(FAB)施設です。ぜひ世界に一つだけの製品を作りにいらしてください。
ものづくりで人気のレーザーカッターとは?

レーザーカッターとは、レーザー光線を使って木材、アクリル、紙、布、革、石などの素材に対して彫刻、切断、マーキングする工作機械です。その機能から別名、レーザー加工機・レーザー彫刻機とも呼ばれています。
イラストレータやCADソフトで作成したデジタルデータをもとにレーザー光の出力、照射時間などを細かくコントロールできるため、美しく微細なデザイン加工が施せます。
また、刃物を使った従来の彫刻機や切削器具とは異なり、手作業では難しい細かい加工も、短時間で施すことが可能です。スマホケースやドアプレート、アクセサリーなどのオリジナルアイテムが制作でき、近年では幅広い創作活動で活躍しています。
なお、レーザーカッターは使用方法を誤ると、発火や怪我などの危険性があります。主な注意点は「本体についている蓋を開けて使用しない」「電源を入れた直後は、ヘッドの動きが終わるまで手を入れない」「塩化ビニル系の素材は使用しない」などがありますが、使用の際は必ず管理者の指導に従ってください。
キャドムスショップのファブ(FAB)施設・デジタルクラフト体験では、レーザーカッターを使用したクラフトメニューをご用意しています。興味のある方はぜひお問い合わせください。